避難訓練
保育園では月に一回避難訓練を行っております。
今回のテーマは「地震からの火災発生」
まずは、先生からのお話です。
地震の絵本を読んで子どもたちに、今から何を学ぶのか感じてもらいます。

「みんな地震って知ってるかな?地震というのはね、突然やってきます。
地面が揺れて、机ががたがた、ロッカーの荷物もガタガタ揺れます。
お部屋で遊んでるとき、お部屋が揺れて、先生たちが「地震です!!」って言ったら
みんなどうする?」
「んー……。」
「突然来るので、どうしたらいいかわからなくなるよね。
そんなときの為に、練習をしておきます!!」
・
・
・
・
「地震です!!!!!!」

わーっと、子どもたちは机の下に入って頭を守ります。
みんな上手に机の下に入りました。
「本当の地震の時は、何が落ちてくるかわかりません、近くに机がなかったら
だんごむしのポーズで頭を守ろうね!先生の言う事を聞いて守れば大丈夫だからね!
火事です!!!の時は・・・?」

「そうです!!!口を隠して、もくもく煙より背を低くして逃げるよ!
みんな上手にできました!!!
ありがとうございました☆彡」

「ありがとうございました!!!」
おうちでもたまに、防災のことについて話してみてくださいね!
学んだこと、話してくれるかもしれませんよ(^_-)-☆