とっっってもがんばった運動会➁
続きまして、もも組さくらんぼ組のお遊戯♫
4月から時たまお部屋で踊っていた「チャチャかぼちゃ」
いろんな音楽をかけてみましたが、子どもたちやっぱりこの曲が大好きで
楽しく踊ってくれるので運動会でもその様子を保護者の皆さんに見て欲しい!
この可愛いく踊る姿を見て欲しいなと思いかぼちゃに変身☆彡

ぐっぱぐっぱで立ち上がる動きやくるっくるとんの動き♡
0歳1歳児さんのまだあどけない姿で一生懸命踊る仕草にとても癒されました~♪
いちご組さんは、ライオンに変身しました!
保育園の中で中間管理職な立ち位置のいちご組さん、
ディズニーのライオンキングはみなさんご存じと思いますが、主人公のシンバはジャングルの中で友達と出会い勇気をもらい成長し王様になります🦁
運動会を通じ、お友達と一緒に一つのことを経験しやり遂げ、自分達はお兄さんお姉さんになるぞ!なんでもできるようになるんだ!と自信を持ってほしいと、担任の願いで決まりました☆

いちご組さんは「ライオンになるぞ!!王様になるぞ!!」と張り切って頑張ってくれました♪
途中の円に形を変えたのは、みんなで踊ってるんだよと表現してみました(*'ω'*)
お兄さんお姉さんだけどまだ幼い姿に勇気をもらいました☆☆☆
りんご組、みかん組
今年度から3歳児のみかん組より空手教室を月に2回行っており、4月からの成長の成果です☆

黙想や型の披露、とてもかっこよかったですね!!
道着も着てみんなの憧れお兄さんお姉さんです☆
そして、、、みんなで力を合わせた組体操!

組体操には、お互いに力を貸し合ったり、手を取り合う握り合うことによって、仲良くすること、協力することを目的とするとされています。
最初の練習ではできなかったことが出来るようになる喜びと、少ないながらも自分たちはこんなことができるんだよと表現が出来、子どもたちの自信につながったんではないかなと感じました。
実際演技が終わった後の子どもたちの顔からは達成感と充実感があふれ、また一つ大きく成長できたと思います☆
子どもたちの成長の瞬間に携われる、本当に幸せなことですね♡
保護者の方々にもたくさんのご協力ありがとうございました。